風鈴恐怖症「情緒か騒音」か?

梅雨が終わると夏がきます! 暑くて寝苦しい夜が来ますよねー
今はどの家にもエアコンが完備されていますので、冷房を付けて「寝苦しい」思いはしていないと思います。私は冷房や暖房が苦手なんです! 上から吹いてくる風がイヤなんですねー だから夜は窓を開けて寝ますが、風の無い夜は本当に困ります。それでどうしても暑くて寝られない時はちょっとだけ「除湿」にして涼しくなるのを待ちます。でもその間心配で寝られないんです。
もう大分前10年以上かな~ 窓を開けて寝ようとしたら〝チ~ン・チ~ン〟と聞こえてくるんですよねー 風鈴の音です。最初は気にも留めなかったんですが、その内気になって眠れなくなってしまいました。斜め後ろの家の軒先に「南部風鈴」が吊るしてあったんです。その内慣れるかな~ と思いきや段々と頭がおかしくなってしまいました。音がねー「仏壇のおりん」の音と同じようなんですねー 2日後に外してもらいましたが・・・
でもねー それから何日経っても眠れない! 頭の中で〝チ~ン・チ~ン〟と音がぐるぐる回っているんです。気になって・気になって・・・とうとう医者に行って「入眠剤」を処方していただきました。
それから10年?去年の11月頃です。やはり体に良くないので薬を止めよう、段々減らしていこうとその時から「半錠」にして現在です。この半錠も止めようと頑張っているのですが、なかなか・・・?
と言う事で 私は「風鈴」の音が苦手なんですよー 「情緒か騒音」か? 私は基本的には「情緒」だと思っていますが、我が家の窓から3~4m先の軒先に吊るされたら「騒音」となってしまいます。
現在はどの家にもエアコンが完備されていますので窓は閉まっています。ですので家の内に吊るして癒されて欲しいですねーーーー
※ 江戸川区の南篠崎には「江戸風鈴 篠原風鈴本舗」という販売と体験をが出来る有名なお店があります。私も体験してみたいと思っていますよ! 音のしない風鈴を作ってみたい!今はコロナの関係で難しいようですが・・・
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。