今日は冬至! 血圧の話を・・・

明日から陽が少しづつ伸びていくんですねー 嬉しいですよー

夕方5時には真っ暗ですが、段々と少しづつ明るくなる時間が増えてきます。寒くなってくるのはイヤですが・・・あと2ヶ月は我慢!そしてもう1か月たてば春のお彼岸ですから頑張りましょう。

そうそう 血圧の話です。夫のね! 夫は脳梗塞で倒れる前は〝降圧剤〟を飲んでいました。そして倒れて入院中は飲んでいませんでした。そし1月に退院してから一昨日までも飲んでいませんでしたが、昨日から医者との話し合いで一番軽めの薬を飲むことになりました。血圧は朝計っているのですが、ちょっとバラつきがあるんですねー

夫は〝リハビリ訪問介護〟を毎週受けています。主に嚥下機能の回復や発声訓練やそのた色々です。そしてその都度毎回ほぼ同じ時間に血圧などを計るのですが、最近ちょっと高めなんです。でも少し体を軽く動かしてから計ると20位下がっているんです。そして又体を軽く動かして又計ると20位下がっています。そして上が130位になるんですねー 試しにそんな事を毎週続けて計っていただいたんですよー 私は素人なので血圧の事は全く分かりませんが、10分毎に計ってもこんなに変わるもんなんだと不思議に思ったんです。

その時1回計って高いと、この人は高い!と決められてしまいがちですが、このような事もあるんですねー 血圧の薬って飲み始めたら止められませんよねー 夫は計って血圧計の数値だけを見て心配していますが、計り方にも注意です! 試しに今使用している血圧計は古いので、簡単に腕で計る血圧計を明日買いに行こうと思います。毎朝起きた時間にそのままの姿勢で計るにはこれしかないですから・・・ 現在も色々薬を飲んでいるので、余り増やしたくないんです!まぁ必要とあれば仕方ないですけど。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

ページ上部へ戻る