ヒマワリの双葉が・・・

3日前に発芽しての今日・・・植木鉢の方に可愛らしい双葉が育ってきました。
種を蒔いて今か今かと芽が出て来るのを待つ日は楽しいですよ! 大雨が降って土に沢山の水分があったんでしょうねー そしてこの所の暖かさです。 花壇の方に蒔いた種も少し顔を出したんですが、こちらは陽当たりが悪いので育ちが少し遅いかも知れません。
やはり陽当たりの良い方は成長も早く花が咲くのも早いです。植木鉢は陽当たり良い場所に午前中移動しているんですよ!花壇の方に陽が当たるのはもう暫くしてからなのでちょっとヒョロヒョロした育ちとなってしまいます。植物にとって陽当たりはとても大事ですね。我が家は陽当たりが良くないので鉢をアチコチに動かしています。余り良い事ではないと思うんですが、やっぱり太陽に当ててあげたいですから・・・
人も同じですよねー 毎日家の中に閉じこもって陽を浴びないと骨の発育には良くないです。これからは暖かくなって外に出やすいですが・・・紫外線や日焼けも心配です。マスクをしていても陽に焼けますし、日焼け止めを塗ればマスクに付いて汚れてしまうし、どうしたら良いのでしょうか?
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。