黄色いカンナの花

昨日から又暑さが戻ってきました。
真夏の暑さよりかはマシですが・・・ でもこの暑さが本来の陽気なんでしょうねー 夜は大分寝やすくなりましたよ!家の近くの学校の体育館横に〝カンナ〟の花が咲き始めました。朱赤のカンナも素敵ですが黄色は優しさを感じて心落ち着きます。
カンナって真夏の太陽の下で咲くのだと思っていましたが、調べてみると夏~秋にかけて咲くとの事でした。大昔学校の夏休みの図画の宿題で朱赤のカンナの絵を描いた記憶がうっすらと残っています。友達の家にそのカンナの花が咲いていたからです。宿根草で毎年咲いてくれ球根が増えてくれるので、段々と蔓延って?くるんですよねー 新中川の小岩大橋のたもとにも沢山の朱赤の花が咲いています。そんな光景を見ていましたので、黄色の花が新鮮に見えました。
昨日も行ってみて写真を撮ったんですが、風に揺られて上手く撮れなかった! ・・・で今日は風が無いので行ってみたら、昨日見た花は茎が伸びて絵にならず、別の花を探しました。一日で茎がピューと伸びて萎れてしまうんですねー 写真の花は咲き始めたばかりの様でしたよ!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。